第3戦 SUGO
        予選
        
            今日は、仙台放送のジョイントによるレースカーで参戦。
            応援団も100名、スタッフ60名、とにかく大規模なものとなった。
            今日のSUGOは、今年の猛暑のせいで路面温度もかなり上昇しているので、アタックは、1周か2週の限られたチャンスしかない。
            だが、タイムが思い通りに出てくれない。トップとの差2.4秒もう一度アタックと考えたが決勝のために、
            タイヤをこれ以上傷めるわけはいかないので、あきらめてしまった。
        
        決勝
        
            なかなかいい感じのスタート。1コーナー、誰も引かない、入れない、だめだ‼負けた。
            3週目に黒澤選手の車と4コーナーで、接触してしまった。その時、なんとあそぼう40号のバンパーがとれてしまっていた。
            その後は、接触の影響で左リアタイヤがイン側になり、バンパーがとれた影響で、左フロントタイヤがアウト側になるし、
            風がもろにあたり、ストレートが伸びてくれないし、コーナーでは曲がってくれないで冷や汗ダラダラ。
            どうにかこうにか、チェッカーを受けることはできた。今回のレースは、車のダメージを受けたが、楽しいレースができた。
        
        第4戦 富士
        予選
        
            ショックの使用変更して、最初のレース。今回は、少し期待を持ってレースに望む。
            フリー走行からリアが粘ってしまって、アンダーになり、4速に入れると他の車両に、どんどん離されてしまう~。何故なんだ~‼
            今回は、E/Gもオーバーホールして望んだが、何か足りない。
            ストレートでもスリップにも入れず、なかなか抜くこともできない。そんなことを考えているうちに予選終了。
        
        決勝
        
            今回もスタートは、なかなかいい感じ。1コーナーに進入したと同時くらいに、前を1台の車にふさがれてしまう。
            さすがに、簡単には抜かせてくれない。ストレートになると、あっという間に離されてしまいやっとギリギリつめて
            スリップにはいるが、前に出れない。くやしい~‼
            そんなことを繰り返しているうちに、もうチェッカーになってしまった。
        
    
    もどる